特殊技

- ADVANCE -



ここではカストラートの弾幕技、特殊技について解説していきたいと思います。
以下より調べたい項目を選んで下さい。

>コンソナンスカッター
>ダッシュコンソナンスカッター
>トリオソナタ
>ハミングスラッグ
>コンソナンス射出


>MENU





 ■コンソナンスカッター



コマンド:MS同時
特殊技、コンソナンスカッターについて説明します。
コマンド成立後その場で左右のコンソナンスを展開しながら回転します。
回転中はコンソナンス部に攻撃判定と相殺判定が発生します。
しかし回転中は全く移動が出来ないので攻撃には不向きです。
また攻撃、相殺判定はコンソナンス部にのみ発生するので、
弾速の速い攻撃は相殺出来ずに本体に当ってしまう場合があります。
回転終了までキャンセル他一切の行動が出来なくなるので暴発には注意が必要です。

 カートリッジ共通 
コンソカッター
攻撃は近接判定で複数回ヒットし、終了間際は吹き飛ばし判定が加わります。
攻撃範囲は通常のS近接より広めです。
しかし発動中は移動ができないので、敵の接近に対する迎撃用途に用いるのが順当かと思われます。
また回転終了後を狙い撃たれることが多いため、防御用としての過信は禁物です。

▲もどる




 ■ダッシュコンソナンスカッター



コマンド:ダッシュ中MS同時
ダッシュ中にM+Sを入力することで、
コンソナンスカッターを展開しながらダッシュ方向に直進することが出来ます。
通常時と同様、コンソナンス部に攻撃判定と相殺判定が発生します。
通常時と異なり移動しながら回転するため、ある程度攻撃用途にも使えます。
しかし移動中故に連続ヒットになりにくく、まとまったダメージは望めません。
また、敵弾幕に向かって切り込んだ場合、敵弾の弾速が相対的に上昇するため、
通常時より相殺能力が低下する場合があります。
逆に離脱に用いた場合は相殺性能を維持したまま、
ダッシュ距離を比較的安全に延長することが可能となります。
ただし、終了後の硬直は危険です。

▲もどる




 ■トリオソナタ



コマンド:一回転+MS同時
弾幕技、トリオソナタについて説明します。
レバー回転方向にその場で旋回しながら大量のショットとミサイルを円状にばらまきます。
回転中も低速移動が可能でキャンセルも任意のタイミングで行うことが出来ます。
また回転開始時に若干の無敵時間があるほか、回転中もミサイルがカストラート周辺に展開するため、
ある程度なら相殺用途にも使用できます。
大量の弾が短時間で発生するため、対BOSS時には特に威力を発揮します。
遠距離では弾幕の密度が薄くなるため、対ランダー戦では近距離で撃つ場合が効果的です。
また、終了直後に若干の硬直があるため、
直前でダッシュキャンセルをかけるのも良いでしょう。

 カートリッジA/トリオソナタ 
うささ
並行ミサイル。並行直進ショット。


 カートリッジB/トリオソナタ 
うささ
交差ミサイル。扇状拡散?

▲もどる




 ■ハミングスラッグ



コマンド:→→+MS同時
弾幕技、ハミングスラッグについて説明します。
コマンド入力方向に大量の停滞型ショットと二段誘導式ミサイルを計5セット撃ち出します。
レバー入力方向は8方向に対応しており、ナナメ方向に撃ち出すことも可能です。
弾幕は停滞する性質があるため敵の予測進路上に予め撒くという使い方も出来ます。
ミサイルは射出後敵機方向に向かい若干軌道が変わります。
射出中も移動可能ですが機首方向は射出方向に固定されます。
また任意のタイミングでダッシュキャンセルすることが出来るほか、
射出中にバリアを展開することも出来ます。

更にバリア展開中に同コマンドを入力することでバリアを維持したまま発動することも出来ます。
性能自体に変化はありませんが、本体被弾によるのけぞりがなくなるため、
射出途中で潰されにくくなります。
バリアハミング中でも通常ハミング時と移動速度は変わらず、
結果通常時のバリア移動より速く動くことが出来ます。
しかし、バリア展開による当たり判定の増大、ゲージ回復停止などの弊害も引き継ぐため、
一概に有効というわけではありませんが、選択肢のひとつとして役立てて下さい。

 カートリッジA/ハミングスラッグ (赤:ショット射角 / 青:ミサイル軌道)
ハミングA
射角約90度内に変速ショットをばらまきます。
急減速する高速弾、徐々に加速する低速弾に加え、
一定距離直進後に敵機方向に向かって軌道修正を行う双発ミサイルを5セット放ちます。
また射出中は機首方向が固定されます。
非常に多量のショットが前方に展開するため、敵ミサイルなど撃墜可能物の迎撃、
対B.O.S.S.時などに威力を発揮するほか、ミサイルの有効範囲が広いため、
中距離での連続ヒットから大ダメージも期待できます。


 カートリッジB/ハミングスラッグ (赤:ショット射角 / 青:ミサイル軌道)
ハミングB
射角約150度内に変速ショットをばらまきます。
急減速する高速弾、徐々に加速する低速弾、
射出後に敵機方向に向かって軌道修正を行う双発ミサイルを5セット放ちます。
また射出中は機首方向が固定されます。
ショットはAカートリッジに比べ広角に射出されるほか、
ミサイルの軌道変更タイミングが早くなっています。

▲もどる




 ■コンソナンス射出



コマンド:←→+MS同時
オプションユニット、コンソナンス射出について説明します。
両腕部のコンソナンスユニットを切り離し、その場に設置します。
コマンド成立後にMSボタンを押し続けることで、
一定時間左コンソナンスの設置を保留したまま移動することが出来ます。
保留中は一切の攻撃が出来なくなるほか、ダウンすると設置そのものが失敗となり、
両コンソナンスが本体に帰還します。
また、キャンセル可能タイミングが動作開始直後から存在するため、
迂闊にダッシュを行うと設置そのものがキャンセルされ、
ゲージを無駄に使うことになるので注意が必要です。
以上のことから設置は敵ダウン中など安全な時、
またはコマンド成立直後の長めの無敵を利用するなど工夫が必要です。

コンソナンス分離後はSショットの性質が大きく変化します。
通常、ダッシュSはコンソナンス経由で敵機を狙うようになります。
またバリアSは1Wayになるので要注意です。
反射方向はカートリッジにより異なります。

設置後のコンソナンスユニットは一切の行動を行いませんが、
敵機、敵弾を通さず、ミサイルなど誘導兵器を引きつける性質があるため、
防壁やデコイとして利用することが出来ます。
ただし一定量以上のダメージ蓄積、敵アンチフィールドに巻き込まれた場合、
自コンソナンスカッター発動時、自近接ダッシュ始動時、
設置保留中ダウン、BOSSモード突入時、ラウンド開始時、
などの条件下で本体に帰還します。
また設置中に同コマンドを再入力した場合、コンソナンスカッターが代わりに発動するようです。

尚、コンソナンス設置後は戦法が大きく変化するので別項にて詳細を解説します。

 カートリッジA/コンソナンスビーム (青:ビーム軌道 / 赤:仮想敵機)
コンソびーむ
本体→右コンソナンス→左コンソナンス→照射開始時の敵機座標を結ぶように、
アンサンブルレーザーを展開します。
本体→右コンソナンス間は本体の移動に則して変動します。
また、片方のコンソナンスが消滅した場合は本体→コンソナンス→敵機の軌道に変化します。
コンソナンス設置後、ダッシュSを撃つことでも上図の軌道を描きます。
ダッシュ中は本体座標が大きく変化し、それに伴い本体ー右コンソナンス間の軌道が変化します。
場合によっては制圧範囲の広い、非常に効果的な攻撃となりますが、
照射時間が減少するためダメージは少なくなります。


 カートリッジB/コンソナンスビーム (青:ビーム軌道 / 赤:仮想敵機)
コンソびーむ
本体→各コンソナンス→照射開始時の敵機座標を結ぶようにアンサンブルレーザーを展開します。
本体→コンソナンス間は本体の動きに追随して変化します。
また、片方のコンソナンスが消滅した場合はAカートリッジ同様、
レーザー片方しか照射されないようになります。
コンソナンス設置後、ダッシュSを撃つことでも上図の軌道を描きます。
ダッシュ中は本体座標が大きく変化し、それに伴い本体ーコンソナンス間の軌道が変化します。
場合によっては制圧範囲の広い、非常に効果的な攻撃となりますが、
照射時間が減少するためダメージは少なくなります。


 カートリッジ共通/コンソナンス設置中バリアビーム 
コンソばりあびーむ
コンソナンス設置中のバリアビームはコンソナンス位置に関係なく1Wayとなります。
射線上にコンソナンスが存在した場合もそのまま直進します。
通常時と比べて幅が狭くなる分当てにくくなるので注意が必要です。

▲もどる




>基本技
>>特殊技
>カテコ
>コンソ
>対戦攻略
>用語集

>TOP